2021-01-01から1年間の記事一覧

協和党第1期党中央・内閣名簿

1960年春の宮城進軍事件で窮した岸内閣が退陣し、政権は明け渡された。しかし、この時点では政権を担うべき政党が存在せず、岸信介は政治空白による混乱と政権奪還を目論見て退陣したのだった。 これに対し、倒閣を煽動した永仁親王、重臣近衛文麿は急遽新内…

冷戦期中国史(1946-1957)

概要 統治再編と剿共開始(1946-48年) 戦争直後の中国 政治協商会議 剿共の開始と青年党事件 憲政の完成 内政への注力(1949−51年) 蒙疆問題 翁文灝の通貨改革 国共内戦(1952−57年) グルジャ国境紛争 中原大乱 新疆赤化 三大会戦 太原包囲戦 混乱と亡命…

太原包囲戦

太原包囲戦とは国共内戦における戦役の一つである。三大会戦に含まれないが、同様に大規模で特に日本にとって重要視された。日本軍が独断で支援し断乎抗戦したが、結局は解放軍の人海戦術の中に没した。太原の敗北は宮城進軍事件の遠因となった。 前史 太原…

大塚有章

大塚有章(1897-1976)は日本及び満洲帝国の政治家。「大塚反党集団事件」で知られる。満洲協和党第2、3期中央輔導委員(1955-1960、除名)、弘報部大臣(1955-1959)。 満洲映画協会撮影所

根岸寛一

根岸寛一(1894-1962)は日本、満洲の映画プロデューサー。満洲映画協会理事。 茨城県出身、早稲田大学卒業。新聞社から映画界に転身し、マキノ満男と組んで数々のヒット作を世に送り出した。1934年に日活多摩川撮影所の所長に就任するも、1938年にサンディ…

魏鐸

魏鐸(1932-)は満洲帝国の映画撮影監督。満洲協和党員、満洲映画協会理事。 営口出身。関東軍の記録映画撮影を手伝ったことがきっかけで、1956年に満映へ入社。『雪中行軍』『三江平原』『長白山』など記録映画にて主として撮影監督を務める。1983年に『逆…

周恩来

周恩来(1898-1976)は中国の政治家、毛沢東政権における外交部長、政務院・国務院総理。

雲南事件

雲南事件(中国語:云南大屠杀)とは毛沢東政権下の中国雲南省で起こった粛清及び動乱を指す。日本や国民党、タイ特務が活動していた雲南省はスパイ戦争の最前線と位置付けられ、多くの民衆がスパイとして弾圧された。 毛沢東時代の雲南省

東亜競技大会

東亜競技大会とは2年に1度開催される国際夏季スポーツ大会である。 歴史 歴代大会 著名な大会 第1回東亜競技大会 第13回大会 第21回大会

川俣清音

川俣清音(1899-1972)は日本の政治家、大日本政治会全体派及び協和党斎礼会に所属。 宮城進軍事件(1960年)

河合義一

河合義一(1872-1974)は日本の農民運動家、満洲の政治家。満洲協和党(協和会)浜江省蘭西県支部輔導者、党浜江省支部輔導者、全国連合協議会議員。 兵庫県出身、同志社中学、東京外国語大学仏文科を卒業し、日本銀行に入行。後に日銀を退職し帰郷する。 故…

阿部五郎

阿部五郎(1904-1963)は日本の政治家。協和党徳島県農地解放指導委員会指導者。 徳島県出身。徳島県立商業学校を卒業し、門司港の荷役事務員、労働共済会の主事を経て1920年代の無産政党である労働農民党に入党した。その後弁護士資格を得、戦後は経済破綻…

フランツ・フォン・エップ

フランツ・リッター・フォン・エップ(Franz Ritter von Epp, 1868-1952)はドイツ帝国の政治家。民族突撃隊東アフリカ指導者。

アプトン・シンクレア

アプトン・シンクレア(Upton Beall Sinclair Jr., 1878-1946)はアメリカおよびCSAの政治家、作家。CSA軍カリフォルニア州司令官、西海岸戦線司令官。

ロバート・メリマン

ロバート・メリマン(Robert Hale Merriman, 1908-1946)はアメリカ・サンディカリスト国(CSA)の軍人、革命軍事委員。

ニック・ランド『アジアの加速帝国主義』

大東亜連盟の機構

大東亜連盟とは、1943年の大東亜会議をきっかけにWW2後発足した、大東亜共栄圏内の国際組織である。なお、冷戦時代以降「国際組織」とは世界を分割したブロック圏内の国々を超えたブロック組織を意味するようになり、本来の国際組織であった世界レベルでの組…