冷戦編-大東亜共栄圏

日本の対露参戦

日本の対露参戦とは、1945年8月9日に勃発した日本帝国とロシア共和国の戦闘であり、モンゴルや東シベリア、カムチャツカ*1などで展開された。日露の戦闘は公式上1946年9月に終結したが、実際は1940年代末まで非公式の戦闘や動乱が行われていた。日本では「第…

太原包囲戦

太原包囲戦とは国共内戦における戦役の一つである。三大会戦に含まれないが、同様に大規模で特に日本にとって重要視された。日本軍が独断で支援し断乎抗戦したが、結局は解放軍の人海戦術の中に没した。太原の敗北は宮城進軍事件の遠因となった。 前史 太原…

東亜競技大会

東亜競技大会とは2年に1度開催される国際夏季スポーツ大会である。 歴史 歴代大会 著名な大会 第1回東亜競技大会 第13回大会 第21回大会

大東亜連盟の機構

大東亜連盟とは、1943年の大東亜会議をきっかけにWW2後発足した、大東亜共栄圏内の国際組織である。なお、冷戦時代以降「国際組織」とは世界を分割したブロック圏内の国々を超えたブロック組織を意味するようになり、本来の国際組織であった世界レベルでの組…

冷戦期日本史 第1回 1946-1951年

総理大臣となった東條英機は戦後直後の日本を象徴する人物だった。 前史 戦勝と混乱 宇垣組閣と崩壊 戦ふ東條首相 外交政策 人口・食糧問題 国内政策 ファシズム運動の勃興 文化史